あさのよみもの

Chromebookネタは新ブログにて。元々は「自閉症スペクトラムと性別違和」「LGBTとフェミニズム」の話をするとこでした

Chromebookおじさんなのにあえて「アナログ手書き」を使います

【いつも読んでくださりありがとうございます。よければ支援お願いします→ほしい物リスト

どうもChromebookおじさんです

 1万字クラスの記事ではないけど、それでもトータルでどれだけ書いたか……でも、うちのブログでいつも紹介している有名どころとは桁が違います。
 あさのです。
 Chromebookはここ数年で一気に「タッチ対応」「ペン対応」が進みました。

 

[まとめ]Chromebookでのペン入力「方式(種類)」と「特徴」、対応モデルについて | タケマコブログ

 

 それじゃあ手書きメモアプリでも使えばいいだろうに、何故かやりません。

 

 

 

 

あさの的、Chromebookのお供 - あさのよみもの


 日記も、日々の記録を手帳に書くのもアナログです。


改めて、アナログの手書きラインナップ

 まず、メインは日記用ノート。
 それから、主に体調管理用に使っているSuicaの「ペンギンダイアリー」。
 電話した時、通院する時に使う無印良品のメモ帳。
 バーチカルの欄がとても困っているSuicaの「ペンギン手帳」。
 だいたいそんな感じです。

 

グータラでも続くかも、「GoogleとSuicaのペンギン」的手帳術 - あさのよみもの

 

 使い分けるにしても、他と比べたらシンプルな方でしょうか。
 手帳好きさんだと用途別に手帳を買って、あさのの苦手なバーチカルでも細かく書いていて、時折「挫折した!」と言っているようですが。
 いやぁ、そこまでつぎ込めるカネがないんですよねぇ。
 あと、バレットジャーナルほどじゃなくても「バラバラな情報をまとめる」をやりたい。
 時系列で記録を並べておきたい、というのもあります。


あえて紙のノート、手帳にする理由

 ところであさのはGoogleカレンダーが大好きなのです。
 スケジュール管理やMeetをする時は本当に便利です。
 Chromebook対応の手書きアプリも、「Squid」などの優秀なものがあります。
 実際、タケイマコトさんはChromebookなどのデジタル機器を使って手書きメモを書くそうです。

 

[活用法]Chromebookマニアのリアルな1日の使い方 30個 | タケマコブログ

 

【2022年版】5年以上使ってみてわかった!紙ノート、手帳の代わりになる「ペンタブレット・スマホ」のオススメ、選び方も紹介 | タケマコブログ

 

 でもね、デジタルで記録する、手書きをするって気が散るのですよ。
 あと、寝る前にやろうとすると精神が落ち着かなくなります。
 夜中起きてしまった時どうしようとなったら、もっとよろしくないのです。
 変に目が冴えるし眠れなくなるから。
 そうなると、落ち着いて思考のアウトプットをしようにもうまく行きません。
 手書きの前にまず、Twitterなんかを読み始まったりしてしまいます。
 そこで、昼間の「書きなぐり」みたいなものはとりあえずTwitterにみんな垂れ流しておいて、夜間や寝起きは紙のノートを使っているのです。

 この辺りの話は「Chromebookを小脇に抱えるおじさん」ことOutliner伊藤さんも書いていることでしょうか。


手書きの感触はいいぞ

 あと、もうひとつの理由としては「万年筆と良質な紙の組み合わせが、たまたま気持ちよかったから」。
 要するに趣味の領域です。
 元々はボールペンとそこらのメモ帳でよかったんです。
 でもフォロワーさんに勧められて、カクノやMDノートなどを触ったらハマってしまいました。
 とりわけ印象的だったのがコクヨの「ペルパネプ ザラザラ」です。

 

ペルパネプ(PERPANEP)|コクヨステーショナリー

 

youtu.be

 

 あのブッコローが「ハァ?」と言い出すほどの高い定価なのですが、ザラザラの唯一無二の感触は面白いですよ。
 高いけど。
 一方のSuicaのペンギンダイアリーはどうも、万年筆向きではないっぽいのが残念ではありますね。
 可愛いからボールペンで書くけど。
 どっちにしろChromebookじゃ味わえない体験です。
 楽しいからそうしてるってだけです。
 あなたにとって楽しくなけりゃ、やらんでもいいことです。


あなたのお好きなように

 一応参考になるかなぁと思ってこんな記事を書いてみましたけど、やってみて合うかどうか、続けられるかどうかは人によって違いますからね。
 とりあえずやってみて、アナログで手書きするのがなんかいいかも……と思えたらラッキーです。
 ラッキーだと思ったら、存分に手書きをやろうじゃないですか。