あさのよみもの

Chromebookネタは新ブログにて。元々は「自閉症スペクトラムと性別違和」「LGBTとフェミニズム」の話をするとこでした

茨城県北の障害者向けグループホームについて【2025年2月版】

手書きでちと読みづらいですがこんな話書いてました。

 

 

 

障害者向けグループホーム、地域差大きいんだろうけど茨城県北はこんな感じです。
県央、県南あたりになると、もう売り物、貸す物件にならないようなレベルの古いマンションやアパートを丸々買って、それを障害者に借りさせる手法もあります。

 

基本的に部屋は6畳ほどになります。
うちのグループホームがレアだっただけで、利用者は基本的に、シャンプーや石鹸、洗濯用洗剤はおのおので用意しなければなりません。
うちは昼食は職員は基本的に作ってくれないとこだったので、作業所を休む日や半日で帰る日は平日でも自炊しています。
これも場所によるかもしれません。
ひどい所だと朝晩が出来合いのミールキットで、味も量も満足できないようなグループホームもあります。
というかそっちの方が普通かもしれない。
お風呂も毎日は入らせてくれない方が普通で、毎日湯船に入ったとしても怒られないうちはレアな例です。