気軽が魅力、それがChromebook
Chromebookはよく「使い物にならない」とか色々と言われていて、「〇〇ができない」みたいな話も出てきます。
Chromebookへのイメージは一旦放り投げましょう、とは - あさのよみもの
5年前にはありえなかった「Chromebookでできること」とは【2023年2月版】 - あさのよみもの
Chromebookの「クリエイティブな作業ができない」を考え直す - あさのよみもの
Chromebook、普段はなんてことないけど気軽です - あさのよみもの
それこそクリエイティブな作業がどうとか。
そこでうちのブログ、あるいは他のChromebookユーザーさんは「できる」「便利」の軸が他のOS入ったPCとは別だっていう話をしてきました。
特に見かけるワードとしては「気軽」「気楽」があるだろうとは思うのですが、じゃあその気軽さ、気楽さっていうの、あなたはどういった意味で感じるものでしょう。
Chromebookは不便なはず、それなのに気軽で楽しい、の理由 - あさのよみもの
Chromebookが使えない!と嘆く前にショートカットを覚えよう - あさのよみもの
Chromebook、使えないと言う前に「設定」を確認しよう - あさのよみもの
Chromebookは「使いこなさなきゃならない」の? - あさのよみもの
昨年末くらいの記事では「Chrome OSの気軽さ」について解説しておりました。
では実際、気軽に使うにはどんなことを覚えたらいいのかというのも「Chromebook小技」カテゴリの記事として書いております。
あと、しつこいくらいに「予算はケチるな」「古すぎるものは選ぶな」「メモリは8GBで」と書いてるのは、Chromebook、というかChrome OSの本来のパワーを余すことなく体験していただきたいから。
……というわけで、「気軽なソフトウェア」の話はそちらで読んでいただくとして。
使えるサービスが気軽
最近だと「気軽にゲームで遊べる」とか、「気軽にイラストが描ける」みたいなのもあるかもしれませんね。
特に、GeForceNOWのChromebook対応は大きいです。
Chromebookで音ゲー、GeForce NOWでPC版グルーヴコースターをやろう - あさのよみもの
月額料金払うだのなんだのってめんどくせぇなぁと思っていたのですが、実際遊んでみるとChromebookとの相性の良さに驚きました。
「そうそう、アップデートとかストレージとか気にしなくていいんだよね」っていうあの気持ちよさ。
ただ、アプリ版には入ってるのにSteam版にはない曲が多すぎて、やり込んだあとどうやって曲選ぶかねぇとはなってしまう。
— あさの (@sugapiyo) 2023年5月5日
東方とかじゃなぁ、そんなにディープに好きなわけでもないしなぁ。
ゲームの選択肢がまだ少ない、あるいはゲーム内でもちょっとコンテンツ不足だったりするのもあって割高感もなくはないけど、ハマれば楽しいサービスです。
ハードウェア的な意味での「気軽」「気楽」とは
ガワの話、あるいは端末価格の面から感じるお気軽感もあるはずです。
Chromebookの残念ポイントが「低価格でサクサクである」とは - あさのよみもの
お気軽、というより難があるイメージの方が強いChromebookではあるものの、そこはコスト削減に限界が来てるってことなのでしょう。
「安い」だけが魅力じゃない、低価格帯のChromebook - あさのよみもの
スペックが下なはずのChromebookが快適でどうしたらいいか - あさのよみもの
それでも普及価格帯と呼ばれるもの、スタンダードとされるものは、Chromebookに馴染みのない方でも買いやすい魅力があります。
足りない機能があるかもしれないけど、とりあえずこれを基準に自分の好みだとか、こだわりなど考えればいいので楽です。
「3年前の型落ちがセールで」みたいなのはかえってぼったくりになるので、そこを避けておけば大丈夫。
デタッチャブルに期待したい
現状「サイズの割には重い」ものが主流。
特に11インチ台のものだとそうなってしまうのはつらいのですが、13〜14インチ台になってくると多少は「サイズの割には軽くて気軽」なものがあります。
たとえば富士通のFMVChromebookとか、今度出るAcerのSpin513辺り。
これくらいならギリギリ、外に持っていけるぐらいのサイズ感ではありますよね。
あるいはもういっそ、LenovoのDuet560辺り持ってしまうとか。
【実機レビュー】IdeaPad Duet 560 Chromebookのメリット・デメリット評価と口コミまとめ
発色が美しいOLED採用の2-in1端末<IdeaPad Duet 560 Chromebook >
PCライクに使おうとするとどうしても周辺機器を増やさなきゃならないタイプではあるので、そういう意味ではお気軽感は削がれますし、ちょっと高いですけども。
デタッチャブルタイプのものは「タブレット型のChromebook」(AndroidタブレットやiPadではありません。念の為)としてサッと使える魅力があります。
[かぶ] Lenovo IdeaPad Duet Chromebookレビュー。気軽に常に手元に置いて使える、私のデータベースへのアクセス端末(仮の箱)。
[かぶ] 僕はこんな風にLenovo IdeaPad Duet Chromebookを使っている。自分好みにカスタマイズしやすいのも大きな魅力。
いやぁ、LenovoのDuetは後継機2種類出たとはいえ、もう370(サイズ小さい方)はほぼ売ってないのが残念。
しかしもう後継機が店の在庫分しかない、もう売ってないって場合もあるので、
— あさの (@sugapiyo) 2023年4月27日
はやいとこ各社ミドル〜ハイスペックのデタッチャブル新作出してください。
っていうか出しなさい(暴言 https://t.co/CPbuSAavqm
今年はASUSやHPも含め、10インチ台デタッチャブルで新作出るんでしょうか。
というかいい加減新作出なきゃまずかろう。
型落ち品ばっかりTwitter検索で引っかかるので……正直ヤなんですけどねぇ。
Chromebook、気軽だけど身軽じゃないなぁの話 - あさのよみもの
身軽じゃねぇなぁの件では割とマジで困っているのでなんとか……あぁ……そこは体鍛えろって話ですか。